まきむら えみ の人生記録

まきむら えみ が「人生100年時代をどう捉え、どう生きていくのか」を記録していきます

ゆうちょ銀行の改悪とわたしなりの付き合い方

こんにちは。まきむら えみ です。

先日ポイ活で色々とネット記事を見ていると、ゆうちょ銀行の各種手数料や硬貨の取り扱いについて改悪が予定されているという情報を見かけました。

公式HP内でも確認し、間違いなさそうなのでそこからわたしが感じたこと、これまでどうしていたか、これからどうするかをわたしなりの視点でブログ記事にしたいと思います。

続きを読む

毎日、楽天でしているポイント回収について

こんにちは。まきむら えみ です。

先日iPhoneの設定のパスワードのところにセキュリティに関する勧告(?)の通知が来ていて、怖くなって楽天等の登録アドレスを変更しました。
一番使い勝手の良いアドレスに楽天からのメールがたくさん届くようになって、これまではスルーしてしまっていた「メールに添えられたポイント」をしっかり回収するようになりました。

ちょっと文章で上手く表現出来ていないのですが、要約すると、今回のブログ記事では毎日楽天で回収しているポイントと最近回収を始めたことを紹介したいと思います。
(因みに★のついているものが今月から始めたりチェックする頻度をあげたものになります)


楽天ポイントスクリーン
→こちらは、朝に3pt、11時〜14時59分に1pt、18時以降に1ptの計5ptはなるべく毎日回収するようにしています。
(たまに忘れた時はめちゃくちゃショックです)
→Rakuten超ミニバイトのレシートの仕分けは夜間に出来ることが多いので、それをして2ptもなるべく回収するようにしています。


★②メールdeポイント
→毎日5通ほど、クリックすれば1ptが貰えるというメールが届くので、忘れずに回収するようにしています。

今までも届いていたのですが、こちらは登録メルアドを変更したことでメインのアドレスに届くようになり、今月からちゃんと回収するようになりました。
お手軽なのでオススメです。


★③Rakuten point mall
こちらも今月から始めました。
→ログインして、スタンプラリーをして1pt回収する。
→DAILY CHANCEくじを必ず引く。

この、DAILY CHANCEくじが意外と当たるんです!!
8/12〜8/25の間で、
100pt…1回
1pt…8回
に当選しました!

楽天のくじってかなり当たらないので、このDAILY CHANCEくじの当選率は圧倒的だなと思います。
ラッキーくじより当たる確率の高いものなのでオススメです。


楽天e-NAVI
→クリックしてポイントの更新がないかチェックする。
こちらは毎日する必要はないのですが、ドカッっと更新されてたりするとめちゃくちゃ嬉しいです。
(e-NAVIのくじは基本的に当たらないのでやるだけ時間の無駄かなと思ってます)


楽天Link
→ミッションでニュース記事を読む。
→その他ポイント回収出来るものがないかチェックする。
ついでにポイント獲得実績のチェックもするようにしています。笑


楽天pasha
→外にお買い物に行った日は必ずレシートを貰い、忘れずにそれを送信するようにしています。
基本的にpashaのために買い物をすることはなく、買い物をしたらレシートをupするというスタンスです。
今は家族で暮らしているので10日に1回程度まとめ買いをするのですが、まだひとり暮らししてたらこまめに買い物に行ってひたすらレシートをupしてそうだなぁと我ながら思います。笑


最後に、少しだけ主旨とは異なりますが、
楽天銀行
→現金プレゼントの更新がないかチェックする。
も月に数回、忘れずにチェックするようにしています。


だいたいのポイントが期間限定ポイントでのポイント付与となっていますが、楽天ポイントスクリーンだけは通常ポイントで付与されていてかつ1ヶ月で100ptは余裕で貯まるので、それで楽天証券投資信託を購入する資金にしています。

通常ポイントはしっかり投資しているので、期間限定ポイントの方は気軽に楽天ペイでコンビニで買い物したり、楽天市場でのお買い物に充当していたりします。1円でも安く購入出来ると気分が上がりますよね!

最近考えているのは、この期間限定ポイントで楽天マガジンを申し込んでみようかなということ。
仕事を辞めて時間はあるものの、情報収集としてテレビを観ても特にタメになる内容はやっておらず、ネットは逆に情報が多すぎたり検索で偏ったりしてしまうので、広く色んな雑誌が読めるのは地味に美味しいかな、と思い始めています。
本来ならば立ち読みで済ませたいことなんですが、こんなご時世なので家にいて完結できるにこしたことはないですよね。
もし申し込んだら、またブログ記事にしたいと思います。(本は買う派ですが、雑誌は売れないし捨てるのも面倒なので電子書籍で読みたい派です)

 

もしかすると、まだわたしが知らない楽天のポイント制度があるのかもしれませんが、わたしがコンスタントにポイントを回収しているのは上記の内容になります。

お買い物してポイントが貰えるのは当然ですが、クリックしたりするだけでポイントが貰えるのは本当に嬉しいですよね。
朝の起きてすぐ、お昼、寝る前、とチェックするタイミングを決めておくと、ルーティンになって無駄がありません。
徐々に制度は改悪される可能性はあるものの、活用できるうちは最大限に活用させて貰って、必要な物を購入したいと思います。


まとまりのない内容になってしまいましたが、最後まで読んで下さってありがとうございました!

わたしなりの本の買い方と読み方

こんにちは。まきむら えみ です。

今年はただでさえ梅雨が長めだったのに8月まで雨続きで嫌になりますね。
たまに見える太陽がとっても恋しいです。
また8月の出来事や収支のまとめのブログ記事で紹介しますが、雨のせいで順調だった分のトマトもすっかり弱りきってしまってます。

さて今回は、そんな雨空のおうち時間でしたことと感じたことを記事にしたいと思います。

続きを読む

引っ越しとゴミ処分について思うこと

こんにちは。まきむら えみ です。

ここ数日雨が降る機会が多くて、まだ8月だと言うのに涼しい日もありますね。

今回は、これまで5度お引っ越しをしたり、引っ越し前に粗大ゴミの処分をした経験から感じた、買う物買わない物のわたしなりの基準と考えを紹介したいと思います。

 

最初に引っ越しをしたのは、まだ5歳くらいの頃でした。
ある日、朝から家の中がバタバタとしていて何人か知らない人が出入りしていたり、普段は動かさないソファの後ろから探していたおもちゃが見つかったことだけを覚えています。
賃貸物件から、両親が購入した中古の一軒家へのお引っ越しでした。

2度目のお引っ越しは20歳まで暮らした上記の中古の一軒家から賃貸マンションへの引っ越しでした。理由は、就職したからでした。
初めてパイプベットやテレビにパソコンデスク、冷蔵庫に洗濯機を買って貰いました。
自分ではこたつや掃除機、姿見を購入しました。
3年その賃貸マンションで暮らし、引っ越す際に冷蔵庫は後輩にあげました。ベッドは壊れかけていたので(同じタイミングで転勤になった上司が粗大ゴミを捨てるついでに一緒に)捨てました。
その他の家電は、おそらく単身パックか何かで運びました。
因みに引っ越し先は、20歳まで暮らしていた中古の一軒家です。

そこで6年過ごす間に両親は田舎にUターンし、わたしはビフォーアフターという番組でよくあるビフォーみたいな家に1人で住んでました。
固定資産税は父が払っていたので、光熱費以外の負担はなくてそこそこお金が貯まりましたが、今となっては無駄なブランドバックにお金をかけたり散財してしまいました。
地元から、次は両親がUターンした田舎に近い地域に転勤となりました。殆どの家電はその中古の一軒家に残したので、ゆうパック5個くらいで賃貸マンションにお引っ越しできました。

その賃貸マンションでは、昨年仕事を辞めるまで暮らしました。
その地域は粗大ゴミが年間10個くらい無料で回収料無料で出せたので、最後の引っ越し前には活用しまくりました。
捨てたのはこたつ、家庭用コピー機、自転車、物干し竿、空気清浄機、傘などなど。
洗濯機と冷蔵庫は退去の際に管理会社に有料で処分して貰いましたが、きちんと自分自身で粗大ゴミの処分をしたのはここでだけかもしれません。笑

そして今は、両親がUターンした築15年未満の家に住んでいます。


ちょっと長々とわたしの引っ越し経験を書きましたが、記事にしたいのはそこではありません。
みなさんにお伝えしたいのは「必要なタイミングで家の中から不要な物を処分することの大切さ」です。

長く同じ家、環境に暮らしていると、物は溜まる一方ですよね?
わたしは転勤族だったので数年毎に転勤があり、「物を増やすと引越しの時に大変だ」という意識が常にありました。
なので、基本手に「家具」は増やさないそうにしていました。
それは、就職して初めて入居した賃貸マンションで通販でソファを買い、そのソファが部屋の大半を占拠して邪魔でしょうがなく、リサイクル業者に200円で売却した、めんどくさい思い出があるからです。

そうは言っても、美髪になると聞けばドライヤーやヘアアイロンを購入したり、美顔グッズを買ったりもしました。
そしてクローゼットに溜まっていく使わない物の山…。

そして、これが1人暮らしであれば全部自己責任で処理出来ます。でも、家族で暮らす実家で、ずっとクローゼットに入ったままの物を処分しようとすると、両親の「もったいない!まだ使えるのに!捨てることない!」の大反対が発生しちゃうんですよね…。

実家の整理や、断捨離の番組でも同じ問題に直面してる方もいるかもしれません。特に思い出の品の処分は家族の大反対に合う可能性が高いですし、勝手に捨てるのはもちろん、物の場所を変えるだけで喧嘩にもなりかねません。

そこでわたしが実践してるのは、「自分自身の不用品」から捨てるようにすることです。
具体的には、数年前に実家に送りつけて一度も使っていないジョーバを捨てることにしました。
「わたし今度粗大ゴミ出すよ。何か一緒に出す?」と提案することで、家族も後回しにしていた不用品処分に少しずつ前向きになってくれています。
家族でも最近では、読まない本を古紙回収に出してくれて、庭にある倉庫の整理と乾燥させた保存食の整理をしてくれました。

今は、切れた乾電池をまとめたり、劣化したプラスチックの容器や意味もなく溜め込まれているお菓子の缶、古過ぎる血圧計の捨てる準備が着々と進められています。

個人的にはまだまだ捨てた方が良いもの、邪魔な物もありますが、それ以上に「不必要な物は買わない」を一番大切なことと捉えて、物に支配された窮屈な生活環境にならないことを大事にしたいと思います。

こんな記事を書くと、まきむら宅はゴミ屋敷なの?と思われそうですが、そんなことないです。笑
でも、まだまだ快適な住環境に改善出来る余地があるので、出来ることからコツコツと、かぞで一緒に取り組んでいきたいなと思います。

 

最後まで読んで下ってありがとうございました!

仕事を辞めてから感じた感じた良い変化と悪い変化

こんにちわ。まきむら えみ です。

昨年の夏の終わりに仕事を辞めて、そろそろ約1年…。
今回は、仕事を辞めてから心身に起きた良い変化と悪い変化を紹介したいと思います。

続きを読む

7月の資産変動の報告と家庭菜園状況

こんにちわ。まきむら えみ です。
今回は7月の家庭菜園の状況と資産変動の報告したいと思います。


【家庭菜園について】

枝豆
→枝豆は、ついた実を全て収穫して、1本を残して全て抜きました。
1本だけ残している理由は、どうも一部の虫が枝豆が大好きみたいで寄ってくるので、他の作物を守るために残しています。
葉っぱを食べられながらも何とか踏ん張って残ってくれています。秋には抜いて、空いたスペースに違うものを植えたいと思います。
来年も植えたいですが、今年はほとんど食べることが出来なかったのでもっと大量に植えて、害虫対策もしっかりしたいです。虫に気をつけること以外は、そこまで難しい作物ではないと思います。満足度をもっと上げるためには、たくさん採れるようにすることが重要だと思いました。

オクラ
→放ったらかしにも関わらずどんどん伸びてたくさん実をつけてくれる超優秀な子です。淡い黄色のお花も可愛いです。
蟻がたくさん寄ってくるのですが、特に害はないので放っておいてます。
食卓にも何度も出ました。そのまま刻んでおかかとお醤油を混ぜてご飯に乗せても良し、油で素揚げしても良し、お味噌汁に入れても良し、野菜炒めに入れても良しで万能です。ネバネバは身体にも良いですもんね。
まだまだ楽しめそうです。1本から取れる量もそれなりにありますし、種から育てた株が全て育ってくれているので満足度も高いです。


トマト
→残念ながら畑に植えたものはほぼ全滅してしまいました。なぜ枯れてしまうのか全く分かりません。20センチくらいまでの間はすくすく育つし花も咲き実もつけてくれるのに、色がつくまでに全て立ち枯れの状態になってしまいます。先日全て抜いたのですが、茎の中がスカスカで、根も全然張っていませんでした。
因みに庭に植えたものはとっても元気で、植えた4本とも大ぶりな実をつけてくれています。種が約700円ほどしたと思うのですが、余裕で元を取ってくれるくらいには食べることができました。生で食べると全然美味しくないのですが(笑)、先日公開したレシピ(下に記事へのリンクを貼ってます)で調理すると味を吸ってとっても美味しくなります。

今後も脇芽を増やしたり、また脇芽から新たな苗を作るのを挑戦したいです。個人的には立ち枯れの原因は畑自体に問題があるのか、暑すぎるせいだと思うので時期をずらせばもう少し改善するんじゃないかと思っています。
庭だけでなくプランターにも2本植えているので、それもこのまま大きくなってくれればと思っています。


家庭菜園について、今後はハーブと柑橘系の何かを植えたいと思っています。ハーブはお肉に合うものと、ミントを植えたいです。柑橘に関してはライムを植えてみたかったけど難しいみたいなので、レモンにする予定です。

 

続いて、7月の資産変動についてです。

【収入】
立替分:6,992円(家族みんなで飲む炭酸水等を楽天市場で購入したので、その分のお金を生活費から貰いました)
配当金:102.92ドル(税引き後)

【支出】
現金(家に入れる生活費、国民健康保険料、住民税、雑費):45,110円
クレジットカード:32,277円
保険料(がん保険等):1,641円

ポイ活について
楽天ポイント:460ポイント
iTunesギフトコード:1000円分
楽天ポイントについてはドットマネーを経由して交換したポイントになります。
楽天独自のもの(ポイントスクリーンやインサイト等)は含んでいません。そっちもそれなりに頑張ったのでそこそこ貰えてると思います。


総資産は前月比マイナス約155,000円となります。

株価の下落をモロに食らってるのもあるのですが、やっぱり心情的には国民健康保険料と住民税が痛いですね〜。今月と来月はクレジットカードの引き落としが多めなので、9月分からはグッっと少なく出来るように努力したいです。
まだ受け取っていませんが、7月も過去に描いた本が売れたのはとっても嬉しかったです。今もSNSにあげる趣味の絵は毎日、事業にしたいなと思っている物もマイペースに頑張っています。夏の暑さがおさまればもっとスパートかけたいです。

お金がかかる趣味、お金を使うことでしか楽しめないという方にはわたしみたいな生き方、収入がなくてもあんまり気にしないメンタルを持つのは難しいと思いますが、わたしは現状でもとっても楽しいですし、満足しています。
もちろん不安がないわけではありませんが、仕事をしていた頃の漠然とした大きな不安より、目下の不安が「収入がない」こと以外何も無いのは気が楽です。
仕事をして家族と離れていた頃は、「親の介護とかどうなるんだろう」「次はどこに異動させられちゃうんだろう」「来週の発表どうしよう」「出張行きたくないな」とか、色んな小さな不安がいっぱいでした。今は毎日親と顔を合わせていて、元気かどうかもすぐ分かります。自分でコントロール出来なかった仕事のモヤモヤ、組織からの理不尽な要求に応える必要は何もありません。
本当に、大きく見積もっても「健康面での心配事」と「収入がない」以外には何も不安に感じることはありません。
(例えば大きな災害で家が無くなったらどうする?ということも、家族間で「庭にテントでも張ってしばらく暮らすか〜ハハハ〜」とか「もう最悪賃貸で良くね?」とかそれなりに結論も出ています。母に至っては「わたしに何かあっても延命はしないで」という話も聞けているので、そのつもりで日々を送ることが出来ています)
仕事をしていたことを後悔はしていませんが、忙しく全く余裕がなかった日々や無意味に頑張り過ぎていたことと人生を楽しめきれていなかったことはこれからを楽しむことで「これで良かった」とどんどん上書きして行きたいです。

 

まとまりない文章になってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村