まきむら えみ の人生記録

まきむら えみ が「人生100年時代をどう捉え、どう生きていくのか」を記録していきます

11月の収支報告(個人、家計別)

こんにちは。まきむら えみ です。


今回は11月の収支報告をしたいと思います。
おそらく、ブログを再開してからは収支報告をしていなかったと思いますし、リタイアしてからどのくらい出費があるのかは需要があるかなと思ったので…。

前半で個人的な収支を、後半で家計としての収支を発表したいと思います。


●個人の収支


収入
ポイ活 3,000円(iTunesギフトコード)
立替費 8,838円
不用品処分 25,778円
配当金 64.60ドル(税引後)

支出
生活費 20,000円
クレジットカード 173,649円
医療費 3,600円
オタ活 3,570円
雑費 330円


収入内訳

【ポイ活】
ポイ活で集めたポイントはドットマネーを経由してiTunesギフトコードに交換しました。
このポイントは月額課金してるアプリの支払いに充当したり、電子書籍の購入に使う予定です。
1,500円あれば十分だと思っているので、今月だけで2ヶ月分も賄えたのは大きいなと思います。

【立替費】
本来生活費で負担すべき日用品を楽天市場で購入したのでその分を現金で貰いました。
同額がクレジットカードで今月か来月かに引き落としされているのであまり意味はありませんが、一応報告しておきます。

【不用品処分】
ジャンル変更で不要になったり譲って頂いたけどいらない物でメルカリで売れなかった物をまとめて処分しました。
まだまだあるのでマイペースに整理したいですね。

【配当金】
今月は2銘柄の配当金を受け取りました。
ざっと6,600円くらいでしょうか。
現在受け取った配当金は米国個別株の買増しに充てています。


支出内訳

【生活費】
家に納める生活費は不足がない限り20,000円固定になります。
家族で暮らしていると食費も光熱費もみんなで負担できるので良いですね、一人暮らしではこうはいきません。
因みに生活費は父:母:わたし=2:1:1で負担しています。金銭管理はわたしがしています。

【クレジットカード】
先月新調したベッドの代金が大半をしめています。これからは実家で過ごすので身体が資本、睡眠が大事だと奮発して名の知れた良いベッドを一式買いました。
内訳は
ベッド 155,800円
通信費 1,223円
その他 16,626円(漫画、同人誌、日曜品、ドリンク等)
になります。
その他をもう少しポイ活で賄いたいですね。特に漫画とドリンクは楽天ペイ(を利用した楽天期間限定ポイント)で買いたいなぁ。

【医療費】
先日記事にした胃腸の不良で受診したときのものになります。今回はエコー検査をしたので若干高めとなりました。
お薬は1ヶ月分なので、そう思うとそこまで行ってないのかな。

【オタ活】
とあるイベントに遊びに行った際の入場料と物販に使ったお金です。
交通費はそれまでの積み立てで賄ったのでカウントしてません。
身近なところで開催されるとロスがなくて良いですよね。

【雑費】
100均で購入した文房具です。

 

因みにここには計上していませんが、楽天ポイントが8000円分あり、こちらから2000円分ほどお菓子やジュース、日用品(生理用品等)を購入しました。この買い方をもっと増やしたいです。
残りは推し作家さんがBOOTHで本の販売をしてくれた際に利用するつもりで残しています。
因みに今月はわたしもBOOTHで売上がありました。
食べていけるレベルではないのですが自分の作品にお金を出して貰えるのはとっても嬉しいです。

現在は配当金以外の収入がないので毎月資産が減ってしまっていますが、引き換えに得た時間は何物にも変え難いので満足しています。
それに大きな買い物さえしなければ思っていた以上に支出がないことも分かり、安心しています。
いま十分ある時間でしている活動が少しでも将来の収入に繋がればと思います。

そのひとつとして、これまでに
きゅうり
大根
ほうれん草
の3種類の栽培に取り組みました。
きゅうりは時期が遅く、実ったものの3センチ程度にしか育たなかったので食べることは出来ませんでしたが、種から育てた初めての栽培からは学ぶことが多かったです。
いまは大根が元気に育ち、ほうれん草も発芽してすくすく伸びています。
この辺りは両親から学びながらマイペースに楽しくやって食費の足しにしたいですね。

 

それでは引き続き、わたしが家計簿をつけて管理している家計の収支を公開します。


●家計の収支

収入
生活費 80,000円
繰越金 11,595円
合計 91,595円

支出
食費 60,955円
電気代 12,196円
水道代 次月以降まとめて確認
通信費 9,044円
その他 0円
合計 82,195円

予備費 10,000円(ここ数ヶ月の残金です)

 

収入内訳

【生活費】
父:母:わたし=2:1:1で負担しています。
仕事をしていた時には週末毎に帰省していたにも関わらず1円も入れていませんでした。
家事も負担することでこの金額にして貰っています。

【繰越金】
先月の余りになります。

 

支出内訳

【食費】
外食はほぼしません。
年数回、家族みんなが大好きなお寿司の出前を取るのとケンタッキーフライドチキンを買うくらいです。
基本的に週に1〜2回、スーパーとドラッグストアでお買い物をします。
野菜は畑で育てているのでもやしくらいしか購入しません。
お肉、果物、お米、お酒、お菓子、アイス、水、日用品を買っています。ケーキはショートケーキを月1で食べています。
3人でこの値段は高いかもしれませんが「食べるものには我慢せずお金をかける」のが我が家のモットーなのでこのスタイルを変えるつもりはありません。

【電気代】
我が家はオール電化なので高めになります。
風邪を引いたり体調不良になると良くないので惜しまず使うようにしています。

【水道代】
オール電化で追い焚き出来ないのでこちらも高めです。
今回は父の口座からの引き落とし額が確認できなかったのでツケさせて貰いました。

【通信費】
固定電話とインターネット、ケーブルテレビの費用です。おかげでサクサクネット環境を満喫しています。

【その他】
自治会、集金、募金、精米代等になります。
今月はありませんでした。


●次月への繰越

繰越金 9,400円
予備費 10,000円

 

収支報告は毎月するかは分かりませんが、みて貰ったとおり「家族で協力して生活している」から成り立っています。
20歳を超えたら独立して1人暮らししなければならないだとか、してなければ一人前ではないなんていうのは時代に合っていない古臭い考え方だと思います。
コロナ禍で、家族が離れて暮らすことにどんなメリットがあるのかと思いませんでしたか?
何らかの問題があって家族と暮らせない場合を除いて、家もあり部屋もあるのなら、一緒に住んで生活をコンパクトにすることも大事だと思います。
わたしは過去にも「家族仲を良好に保つことの重要性」をアピールしてきました。
個人的には、家族関係は友人関係より大切な、生活基盤だと思います。


11月は株価が好調で資産としては過去最高額を突破したのですが、ご覧のとおり現状は蛇口の水が出しっ放しに近いくらいの個人支出です。笑
でも12月以降は支出がグッと減る予定なのでこれからもマイペースに頑張って行きたいと思います。


最後まで読んで下さってありがとうございました!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村