まきむら えみ の人生記録

まきむら えみ が「人生100年時代をどう捉え、どう生きていくのか」を記録していきます

2021年もよろしくお願いします。

こんにちは。まきむら えみ です。

2020年から2021年にかけて、年末も新年もご挨拶出来なくて申し訳ありません。
生活に特に大きな変化もなく、まったりと過ごしていました。
あまりに平和すぎて、記事にすることが特に無かったとも言えます。
頼りがないのは元気な証拠、とは言いますが、まさにその通りでした。

とは言え、さすがにここまで日が開くと少しは話題が出てきます。
今回は2020年の年末にした大掃除の出来事と2021年に入ってしたこと、あと楽天経済圏のことを書きたいと思います。

 

 

【2020年の年末の大掃除】
我が家はざっと築15年ほどが経過しています。
今年はこれまでと違って、夏に仕事を辞めてずっと家にいるので、大掃除も母と一緒に念入りにやりました。

コンロ周りを綺麗にしたのはもちろん、キッチンの収納や壁、床に至る隅々までお掃除しました。

そこで感じたのは、15年の蓄積された汚れと、それに気付かないか日々の家事に追われて掃除が疎かになっている母のことです。
ウェブコミックの広告か何かで、孤独死したおばあさんのお風呂場の壁に張り付いて取れなくなったゴム手袋を見て家の片付けに来た人がウルっと来ている漫画を見かけたことがありますが、そんな気分になりました。
わたしがこれまで働いている間に、母も確かに年齢を重ねて、今は年金を貰う年齢になっています。
かがんだり、手を伸ばすのも年を取ればしんどくなるのは当然です。
家についた汚れを取りながら、いま母と一緒に大掃除ができることに喜びを感じると共に、死後だけが全てじゃないことに気付き、いまこの大事な瞬間を感じることが出来て本当に良かったなぁと思いました。

まだまだキッチンは母の領域で、何かと揉めることもありますが、いずれは掌握して母の苦手な整頓の手伝いも出来ればと思っています。


【2021年にしたこと】

実は年末につみたてNISAを一部解約しました。
そして今年に入ってから個別株の整理をしました。
結論から言えば約20万ほどの損を確定させることになったのですが、どうしても早めに手放したい個別株もあったので思い切ってやりました。
過去記事にも書きましたが、株はどの株を選ぶかが大事なのはもちろんのこと、その株をどのタイミングで買うか、も重要です。
わたしは参入のタイミングも買付け方も大失敗していたので初めから30万程度の含み損を持っていましたし、コロナの大暴落の時には最大で200万近い含み損を持っていました。
狼狽売りという最悪なパターンにはならなかったものの、やはり出だしでつまづいているだけに挽回は厳しかったです。
また、実態経済は悪化しているのに株価だけが(昨年末に)上がっているのは違和感を感じました。

働いていた頃は安定した収入があったので含み損があってもへっちゃらでしたが、今はそうもいきません。
つみたてNISAはコロナの大暴落を乗り越えてからは大幅な含み益が出ていたので、少額をタイミング良く積み重ねて行くことが失敗したしにくい投資なんだなと感じたので、いまは150万程度の個別株を残し、残り300万ほどを外貨で持っています。
今後はこれをチマチマと買い増ししていく予定です。
昨年は約20万の配当金がありましたが、今年からは3万程度になると思います。

これからも自分自身の感覚で失敗を繰り返しながらも投資を続けていきたいと思います。


楽天経済圏のこと】
過去に記事にもした楽天ゴールドカードの条件改悪が発表されましたね。
わたしはまだゴールドカードを所持していますが、2月いっぱいで必要な物を購入して3月には通常カードに変更する予定です。

また、3大キャリアの格安プラン発表に対抗するように楽天アンリミテッドⅥも発表されましたよね。
3月にはⅤに切り替えて、Ⅵの恩恵を受けるつもりです。
わたしはもうほぼ家から出ることがないので家のWi-Fiで十分なのですが、やはり電話としてもスマホも所持していたいと思います。
1円でも安くスマホを維持したいわたしにとって楽天アンリミテッドⅥの1GBでなら0円、1〜3GBまでなら980円というのは大変な節約になります。

今後は楽天市場での買い物自体も減っていくと思うのでポイントを貯めるのは難しくなるとは思いますが、貯めたポイントで日用品を買うスタイルは崩さないで行きたいと思います。

 

【その他】
●趣味のお絵描きは好調です
●ソシャゲは最低限の課金で楽しんでます
●通院は継続中ですが元気です
●家庭菜園で作ったほうれん草が美味しかったです
●次はトマトを育てたいです
●仕事はまだ特に始めていません

こんな感じです。

話がそれますが、冬の寒い日に湯たんぽを活用しました。
湯たんぽってちゃんと朝まであったかいですし、中のお湯は洗濯に使えるし、エコですね。
わたしはエアコンを入れるよりは寒いまま寝てしまうタイプですが、湯たんぽひとつで朝まであったかで風邪をひくリスクも減るので、投資以上のリターンがあると思います。


最後まで読んで下さってありがとうございました!

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村